DCIII発表会前夜祭、DCⅠ・DCⅡのメドレー聞きいってました
まあ今の僕を作ってるメイン成分なんでね
曲芸信者というよりはダカーポ信者のケの方が強いです
わりと当日まで聞く気無かったですが
そのお陰で何曲か聞き逃しましたが
聞き終わったら「メール送ったぞオラー」という旨(※誇張表現です)のメールが来ました
申請関係の受領絡みで人の手が介すると思っていて自動送信じゃないだろうと思ってたメールだったので、流石に営業時間外には来ずに明日というか今日の昼ぐらいに来ると思ってました
さてどうしよう
出来れば放送中に来て欲しかった
そしたらノリノリで作業したのに
いや、曲を考えるとノリノリは厳しいか
まあ今の僕を作ってるメイン成分なんでね
曲芸信者というよりはダカーポ信者のケの方が強いです
わりと当日まで聞く気無かったですが
そのお陰で何曲か聞き逃しましたが
聞き終わったら「メール送ったぞオラー」という旨(※誇張表現です)のメールが来ました
申請関係の受領絡みで人の手が介すると思っていて自動送信じゃないだろうと思ってたメールだったので、流石に営業時間外には来ずに明日というか今日の昼ぐらいに来ると思ってました
さてどうしよう
出来れば放送中に来て欲しかった
そしたらノリノリで作業したのに
いや、曲を考えるとノリノリは厳しいか
11月16日の日記
2011年11月16日 トレーディングカード コメント (2)かんきょうのそりゅーしょんをおもいつきました
せんさいなでっきのうえ、まだまだこまかいところがようちょうせい、ぱーつがいろいろたりないとうありますが、できればこれででたいかなとかいまはかんがえてます
これでふぁいなるずのちくよせんはもらったぜ!
組む途中で心折れたら瞬唱生かした青黒か青赤かなあ
せんさいなでっきのうえ、まだまだこまかいところがようちょうせい、ぱーつがいろいろたりないとうありますが、できればこれででたいかなとかいまはかんがえてます
これでふぁいなるずのちくよせんはもらったぜ!
組む途中で心折れたら瞬唱生かした青黒か青赤かなあ
いつの間にかプレインズウォーカーポイントたまってやっとlv32になりました
わーパチパチ
それは比較的どっちでもいいですが、ソロプレイ・無課金のArvionは1回転生後のlv56になりました
基本レベル上げ作業が嫌いなのによくここまできたものだ
バンシーちゃんとイフリータちゃんとALICEちゃんに会うため、ということだけがモチベーションです
転生したお陰でバンシーちゃんのトコまで辿り着くまでまたレベル上げなきゃいけなくて、そろそろレベルも上がりづらくなってきたので心が折れそうです
タスケテ
わーパチパチ
それは比較的どっちでもいいですが、ソロプレイ・無課金のArvionは1回転生後のlv56になりました
基本レベル上げ作業が嫌いなのによくここまできたものだ
バンシーちゃんとイフリータちゃんとALICEちゃんに会うため、ということだけがモチベーションです
転生したお陰でバンシーちゃんのトコまで辿り着くまでまたレベル上げなきゃいけなくて、そろそろレベルも上がりづらくなってきたので心が折れそうです
タスケテ
メモ帳その6
2011年11月14日 トレーディングカード コメント (2)この前のLimits予選でレガシーのフリプ見てたらほんの少しだけレガシーのモチベ戻った
最近一人回ししててLSのあまりのLSっぷりに冷めつつあったので、瞬唱のビッグウェーブっぷりに乗ろうかと思い始めた
持ってる資産で考えるとこんな感じになるのかな?
瞬唱の魔道士4
ヴェンデリオン三人衆1
StP4
対抗呪文2
Force of Will4
呪文嵌め3
呪文貫き2
嘘か真か1
渦巻く知識4
神の怒り2
解呪1
残響する真実1
世界のるつぼ1
精神を刻むものジェイス4
遍歴の騎士、エルズペス1
青白フェッチ4
青赤フェッチ3
Tundra4
島5
平地3
不毛の大地1
ミシュラの工廠4
大祖始の遺産2
土下座2
BEB3
呪文貫き1
ヴェンデリオン三人衆2
解呪1
残響する真実1
あと何か3
狡猾な願いで持ってくるシルバーバレットを2回使いまわせるのはなんとなくつよいきがしました
願い自体重いから↑で入れてないけど
しかし瞬唱の何がめんどくさいかって、スタンリーガルの時のJtMSよろしくスタンでもレガシーでも使うから、フリプや大会で一々スリーブを入れなおすのがめんどくさい(そして8枚揃える余裕なぞ無い)
最近一人回ししててLSのあまりのLSっぷりに冷めつつあったので、瞬唱のビッグウェーブっぷりに乗ろうかと思い始めた
持ってる資産で考えるとこんな感じになるのかな?
瞬唱の魔道士4
ヴェンデリオン三人衆1
StP4
対抗呪文2
Force of Will4
呪文嵌め3
呪文貫き2
嘘か真か1
渦巻く知識4
神の怒り2
解呪1
残響する真実1
世界のるつぼ1
精神を刻むものジェイス4
遍歴の騎士、エルズペス1
青白フェッチ4
青赤フェッチ3
Tundra4
島5
平地3
不毛の大地1
ミシュラの工廠4
大祖始の遺産2
土下座2
BEB3
呪文貫き1
ヴェンデリオン三人衆2
解呪1
残響する真実1
あと何か3
狡猾な願いで持ってくるシルバーバレットを2回使いまわせるのはなんとなくつよいきがしました
願い自体重いから↑で入れてないけど
しかし瞬唱の何がめんどくさいかって、スタンリーガルの時のJtMSよろしくスタンでもレガシーでも使うから、フリプや大会で一々スリーブを入れなおすのがめんどくさい(そして8枚揃える余裕なぞ無い)
ちょっとした思い出
2011年11月14日 トレーディングカードMTG復帰前
アクエリやってた頃は権利取りてーんだ組で遠征しまくってました
遠征先は白石、福島、二本松、郡山、山形あたり あと、本選の東京
大体が店舗開催で当時はB社のバックアップも厚いと言うか大会が結構開かれてて「MTGより大会参加の機会が多いなあ」と思ったもんです
ゲマ仙台もたまに行ってたのですが、当時「最強の番人」がいたので権利取りには難しく、遠征に頼ってた感はあります
白石、福島はよく行ってましたね
月の出費が遠征費>カードに掛ける費用な時もありました
MTG復帰して暫くしてから特に最近思うようになったのですが、レガシーも手を出すようになったこともあり大会参加の機会が増えて嬉しい限りです
地元ジャッジ様含め、大会スタッフの方々に感謝しきりです
たまーに遠征行きたくなりますが、まずは地元大会の参加率上げて、それでも物足りなくなってからにしようかと考えてたりしてます
ドタキャンになっても申し訳ないしね
アクエリやってた頃は権利取りてーんだ組で遠征しまくってました
遠征先は白石、福島、二本松、郡山、山形あたり あと、本選の東京
大体が店舗開催で当時はB社のバックアップも厚いと言うか大会が結構開かれてて「MTGより大会参加の機会が多いなあ」と思ったもんです
ゲマ仙台もたまに行ってたのですが、当時「最強の番人」がいたので権利取りには難しく、遠征に頼ってた感はあります
白石、福島はよく行ってましたね
月の出費が遠征費>カードに掛ける費用な時もありました
MTG復帰して暫くしてから特に最近思うようになったのですが、レガシーも手を出すようになったこともあり大会参加の機会が増えて嬉しい限りです
地元ジャッジ様含め、大会スタッフの方々に感謝しきりです
たまーに遠征行きたくなりますが、まずは地元大会の参加率上げて、それでも物足りなくなってからにしようかと考えてたりしてます
ドタキャンになっても申し訳ないしね
Limitsスペシャル地区予選withネタだらけ
2011年11月12日 トレーディングカード コメント (6)いい感じで物欲に負けて間に合う時間に起きれたのもあって会場へ
良いレア引くの期待
リリアナかガラク引くといいなーと思いつつ(フラグ)
チェックパック
リリアナ出たー
ガラク出たー
流れていったー
のっけからフラグ回収してテンション超ダウン
チェックパックではどっちも出たのに貰ったパックは似通った生命×2とかレアが残念過ぎて更にダウン
せめて瞬唱…とか思いつつ商品圏内まで頑張らないと3000円をこのネタのためだけに使ったという切ないことになると思ったらプールも若干の残念臭
赤、緑、黒が完全に死んでて白と青で組むしかなし、特にボムも無し
包丁とかあれば全然違うのにねえ
…とか思ってたら
1回戦目 緑白?青?(捕色忘れた) ○×○
2回戦目 白青タッチ緑(夢魔ニアさん) ○○(?)
3回戦目 白青(完全上位互換デッキ) ××
4回戦目 白赤→青黒(タッチ緑?) 〇〇
5回戦目 白緑 ×○○(この試合サイド後のみこちらタッチ黒)
6回戦目 ID
あ…あれ?
スイスラウンド抜けた?
決勝ドラフトは本戦出れても出れなくてもいいやの少しでも元取り戻そうとレアピック走り
そしたら青緑タッチ黒白の謎な動きをするデッキ完成(下にレシピ)
一番当たっちゃいけない系の黒ボムデッキにストレート負け1没
取り敢えず最後の最後で、大道芸な動きしてギャラリー沸かせたので満足した
商品パックからはなんとガラク
そうか、ここまでの話はここでフラグを回収するための壮大なストーリーだったんだよ!
な、なんだってー(AA略
決勝ラウンドでスリーブにカードを入れる際にジャッジの方に手伝っていただいきました
お忙しい中お手間かけてしまいすいません
後、いつも大会お世話になってます、ありがとうございます
決勝ドラフト中ももたついてすいません
次機会あればもっと何とかします
最後に何の参考になるかわかりませんがレシピ
一回スリーブから抜いてるからちょっと怪しいけど
スイスドロー6回戦:白青フライヤー
平地×8
島×8
宿命の旅人
銀筋毛の狐×2
精鋭の審問官
物騒な群衆×2
アヴァシン今日の僧侶
上座の聖戦士
礼拝堂の零
修道院のグリフィン
スレイベンの歩哨
絞首台の守部
不可視の忍び寄り×2
礼儀正しい識者
アンデッドの錬金術師
戦場の霊
スカーブの大巨人
信仰の縛め
大物潰し
静かな旅立ち
好奇心
雲散霧消
アヴァシンの仮面
包丁なり+2/+2飛行エンチャントなりが欲しかったのは事実
だけど不可視の忍び寄り+好奇心のドローエンジンがやばすぎた
後続引くわ引くわでフィーバーしてた
でも同系の白青フライヤーの上位互換に当たって負けたんは仕方ないね
あとサイドから石のような静寂入れて包丁がただの置物になった時はちょっとだけ気持ちよかった
決勝ドラフト:青緑タッチ黒白 根囲いコンボ
森×6
島×5
平地×1
沼×1
内陸の湾港×2
森林の墓地
カヴォニーの居住区
不可視の忍び寄り
錯乱した助手
縫い合わせのドレイク
要塞ガニ
月鷺×2
アンデッドの錬金術師
鏡狂の幻
待ち伏せのバイパー
果樹園の霊魂×3
裂け木の恐怖
黴墓の大怪物
霊捕らえの装置
熟慮
静かな旅立ち
捕食
霊の花輪
根囲い×2
蜘蛛の掌握
蜘蛛の発生×2
迫り来る復興
THEレア取りドラフトデッキ
根囲い、錯乱した助手、裂け木の恐怖、鏡狂の幻あたりで墓地にクリーチャー落としつつ、蜘蛛の発生、霊の花輪、迫り来る復興、黴墓の大怪物でお祭りやるデッキ
ぶっちゃけレア土地取ってカラー決めたw
迫り来る復興見た時はちょっとテンション上がったww
負け確定の場だったけど迫り来る復興でクリーチャーを10体近く(詳しい枚数覚えてないけど少なくても5枚以上はあった)手札に戻した時はちょっと楽しかったwww
せめて1ターン前に出来てればなー
でも深淵からの魂刈り出てたから関係なかったカナー
レア取りしすぎて序盤用の耐えるカード取りそこねた
それでも、骨までの齧りつき入れなかったのは最大のミスだったなー
クリーチャー序盤にそんなに落ちないと思ってた
出来れば後一回くらいこのコンセプトで組んでみたいね
良いレア引くの期待
リリアナかガラク引くといいなーと思いつつ(フラグ)
チェックパック
リリアナ出たー
ガラク出たー
流れていったー
のっけからフラグ回収してテンション超ダウン
チェックパックではどっちも出たのに貰ったパックは似通った生命×2とかレアが残念過ぎて更にダウン
せめて瞬唱…とか思いつつ商品圏内まで頑張らないと3000円をこのネタのためだけに使ったという切ないことになると思ったらプールも若干の残念臭
赤、緑、黒が完全に死んでて白と青で組むしかなし、特にボムも無し
包丁とかあれば全然違うのにねえ
…とか思ってたら
1回戦目 緑白?青?(捕色忘れた) ○×○
2回戦目 白青タッチ緑(夢魔ニアさん) ○○(?)
3回戦目 白青(完全上位互換デッキ) ××
4回戦目 白赤→青黒(タッチ緑?) 〇〇
5回戦目 白緑 ×○○(この試合サイド後のみこちらタッチ黒)
6回戦目 ID
あ…あれ?
スイスラウンド抜けた?
決勝ドラフトは本戦出れても出れなくてもいいやの少しでも元取り戻そうとレアピック走り
そしたら青緑タッチ黒白の謎な動きをするデッキ完成(下にレシピ)
一番当たっちゃいけない系の黒ボムデッキにストレート負け1没
取り敢えず最後の最後で、大道芸な動きしてギャラリー沸かせたので満足した
商品パックからはなんとガラク
そうか、ここまでの話はここでフラグを回収するための壮大なストーリーだったんだよ!
な、なんだってー(AA略
決勝ラウンドでスリーブにカードを入れる際にジャッジの方に手伝っていただいきました
お忙しい中お手間かけてしまいすいません
後、いつも大会お世話になってます、ありがとうございます
決勝ドラフト中ももたついてすいません
次機会あればもっと何とかします
最後に何の参考になるかわかりませんがレシピ
一回スリーブから抜いてるからちょっと怪しいけど
スイスドロー6回戦:白青フライヤー
平地×8
島×8
宿命の旅人
銀筋毛の狐×2
精鋭の審問官
物騒な群衆×2
アヴァシン今日の僧侶
上座の聖戦士
礼拝堂の零
修道院のグリフィン
スレイベンの歩哨
絞首台の守部
不可視の忍び寄り×2
礼儀正しい識者
アンデッドの錬金術師
戦場の霊
スカーブの大巨人
信仰の縛め
大物潰し
静かな旅立ち
好奇心
雲散霧消
アヴァシンの仮面
包丁なり+2/+2飛行エンチャントなりが欲しかったのは事実
だけど不可視の忍び寄り+好奇心のドローエンジンがやばすぎた
後続引くわ引くわでフィーバーしてた
でも同系の白青フライヤーの上位互換に当たって負けたんは仕方ないね
あとサイドから石のような静寂入れて包丁がただの置物になった時はちょっとだけ気持ちよかった
決勝ドラフト:青緑タッチ黒白 根囲いコンボ
森×6
島×5
平地×1
沼×1
内陸の湾港×2
森林の墓地
カヴォニーの居住区
不可視の忍び寄り
錯乱した助手
縫い合わせのドレイク
要塞ガニ
月鷺×2
アンデッドの錬金術師
鏡狂の幻
待ち伏せのバイパー
果樹園の霊魂×3
裂け木の恐怖
黴墓の大怪物
霊捕らえの装置
熟慮
静かな旅立ち
捕食
霊の花輪
根囲い×2
蜘蛛の掌握
蜘蛛の発生×2
迫り来る復興
THEレア取りドラフトデッキ
根囲い、錯乱した助手、裂け木の恐怖、鏡狂の幻あたりで墓地にクリーチャー落としつつ、蜘蛛の発生、霊の花輪、迫り来る復興、黴墓の大怪物でお祭りやるデッキ
ぶっちゃけレア土地取ってカラー決めたw
迫り来る復興見た時はちょっとテンション上がったww
負け確定の場だったけど迫り来る復興でクリーチャーを10体近く(詳しい枚数覚えてないけど少なくても5枚以上はあった)手札に戻した時はちょっと楽しかったwww
せめて1ターン前に出来てればなー
でも深淵からの魂刈り出てたから関係なかったカナー
レア取りしすぎて序盤用の耐えるカード取りそこねた
それでも、骨までの齧りつき入れなかったのは最大のミスだったなー
クリーチャー序盤にそんなに落ちないと思ってた
出来れば後一回くらいこのコンセプトで組んでみたいね
さっき知ってびっくりしたこと
2011年11月11日 日常サーカスオンリーイベントが存在するという事実
あれだけダカーポ好きとか言ってて何故11回も開催されてた中気づかなかったのだろうかホント
後、サーカスは12周年なのね
12年というと結構長く感じだけど、年齢から引いてそこで考えるのをやめた
そういやダカーポを初めてやった時は大学4年か院生だったような気がした
翌年あたりには2が出てた気もした
当時2はスルーしてたのにどうしてこうなった
あれだけダカーポ好きとか言ってて何故11回も開催されてた中気づかなかったのだろうかホント
後、サーカスは12周年なのね
12年というと結構長く感じだけど、年齢から引いてそこで考えるのをやめた
そういやダカーポを初めてやった時は大学4年か院生だったような気がした
翌年あたりには2が出てた気もした
当時2はスルーしてたのにどうしてこうなった
集団意識と契約シリーズ
古くは寄付とIllusions of Grandeur
最近では詐欺師の提督と欠片の双子
それぞれ単体では特に問題ないものの2つを組み合わせたことにより凶悪なコンボとなることがある
もちろんそれが魅力的だという人を否定する気はないが、対峙した時に数多くの人を悩ませたであろう
あまりに強力過ぎる組み合わせとして認識され、ついに前スタン環境から追放されてしまった精神を刻むもの、ジェイスと石鍛冶の神秘家も遠い目で見ればこのカテゴリに入るかもしれない
先日のメールが届かなかった理由が分かりました
原因は分かりましたがその後の作業の流れも考えるとあうあうあ (^p^)
さほど問題なく運用出来てた設定と当然そうするべきだろうというセキュリティ用対応が何故かコンボ決まった状況です
どっちも単体だと大丈夫だったのに…
鯖絡みのトラブルもう嫌…
古くは寄付とIllusions of Grandeur
最近では詐欺師の提督と欠片の双子
それぞれ単体では特に問題ないものの2つを組み合わせたことにより凶悪なコンボとなることがある
もちろんそれが魅力的だという人を否定する気はないが、対峙した時に数多くの人を悩ませたであろう
あまりに強力過ぎる組み合わせとして認識され、ついに前スタン環境から追放されてしまった精神を刻むもの、ジェイスと石鍛冶の神秘家も遠い目で見ればこのカテゴリに入るかもしれない
先日のメールが届かなかった理由が分かりました
原因は分かりましたがその後の作業の流れも考えるとあうあうあ (^p^)
さほど問題なく運用出来てた設定と当然そうするべきだろうというセキュリティ用対応が何故かコンボ決まった状況です
どっちも単体だと大丈夫だったのに…
鯖絡みのトラブルもう嫌…
ハエ人間
2011年11月7日 トレーディングカード コメント (2)最近スタンでもレガシーでもぶんぶんお空を飛んでて吹いた
デッキの1/3がソーサリー・インスタントなら大丈夫っしょーてな具合でこの前サイドに4枚仕込もうと思って一人回ししてたら5ターン変身しなくてキレてサイドから全部抜いたというのに
やはり思案か
そういや思案といえば「PON!とキマイラ」という漫画のヒロイン(?)の名前が「シアン」でねえ
ところであれいつアニメ化するの?
10年ぐらい待ってるんだけど?
あと「CHOKOビースト!!」はいつアニメ化するの?
10年ぐらい(略
そういや「ハイパーレストラン」にはゴキブリ人間が居たな
あの漫画は序盤はかなり好きだっただけに、連載中にコンビ解散した時もの凄く残念だった
以下延々とかつてのエニックス系月刊誌(まもって守護月天!~ハガレンちょい前ぐらい)に載ってた漫画の話になりそうなのでこの辺で打ち切り
ところでまだメール来ないんだけど
デッキの1/3がソーサリー・インスタントなら大丈夫っしょーてな具合でこの前サイドに4枚仕込もうと思って一人回ししてたら5ターン変身しなくてキレてサイドから全部抜いたというのに
やはり思案か
そういや思案といえば「PON!とキマイラ」という漫画のヒロイン(?)の名前が「シアン」でねえ
ところであれいつアニメ化するの?
10年ぐらい待ってるんだけど?
あと「CHOKOビースト!!」はいつアニメ化するの?
10年ぐらい(略
そういや「ハイパーレストラン」にはゴキブリ人間が居たな
あの漫画は序盤はかなり好きだっただけに、連載中にコンビ解散した時もの凄く残念だった
以下延々とかつてのエニックス系月刊誌(まもって守護月天!~ハガレンちょい前ぐらい)に載ってた漫画の話になりそうなのでこの辺で打ち切り
ところでまだメール来ないんだけど
青黒
2011年11月7日 トレーディングカード週末のSCGオープンのスタンの結果見たら青黒コンが優勝しててワラタ
自分の中で半ばオワコン認定しててメタ回るまで別なデッキ模索しようとしてたところだったのに
ド不利と思ってた白青人間に準々決勝で、多分不利だろうと思ってた青赤アグロに決勝で勝ってて相性差が分かんなくなっちゃった
おじさんメタゲームについていけない
どうでもいいけどメール待ちで現在空き時間
来るまで次の作業ができんのだが
自分の中で半ばオワコン認定しててメタ回るまで別なデッキ模索しようとしてたところだったのに
ド不利と思ってた白青人間に準々決勝で、多分不利だろうと思ってた青赤アグロに決勝で勝ってて相性差が分かんなくなっちゃった
おじさんメタゲームについていけない
どうでもいいけどメール待ちで現在空き時間
来るまで次の作業ができんのだが
なんか前に書いた記憶がありますけど検索ワードで入ってくる%+英数字群はWebで通信できる形式に変換(URLエンコード)してるので、逆変換(デコード)してやれば何で検索されたか分かります
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/URLエンコード
最近はわざわざPHP書くのが面倒なんで↓のサイト使ってます
ttp://www.tagindex.com/cgi-lib/encode/url.cgi
あしあと見るとWebキャッシュからDNに来た場合でも検索で引っかかったキャッシュの前に何で検索されたか分かるみたいですね(キャッシュのリンククリックでDN来なければ多分分からないだろうけど)
まあ余談
本題
2011年11月7日 3:10%E8%AD%B7%E7%AC%A6%E7%A0%B4%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%82%AA%E9%AD%94+%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
(護符破りの小悪魔 デッキ フラッシュバック)
2011年11月6日 14:38護符破りの悪魔 フラッシュバック
2011年11月6日 14:38護符破りの悪魔 フラッシュバック
2011年11月2日 23:57site:http://diarynote.jp/ バウンストンピィ
2011年10月31日 13:36青単BTB 秘密を掘り下げる者
2011年10月31日 13:11青単BTB 秘密を掘り下げる者
相変わらず平和
護符破りの悪魔+フラッシュバックのデッキは結局一度も対人プレイしとらんので、誰か試さないかしらと人任せプレイ中
レガシーも暫く放置中のお陰で、秘密を掘り下げる者もまだ試せてないな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/URLエンコード
最近はわざわざPHP書くのが面倒なんで↓のサイト使ってます
ttp://www.tagindex.com/cgi-lib/encode/url.cgi
あしあと見るとWebキャッシュからDNに来た場合でも検索で引っかかったキャッシュの前に何で検索されたか分かるみたいですね(キャッシュのリンククリックでDN来なければ多分分からないだろうけど)
まあ余談
本題
2011年11月7日 3:10%E8%AD%B7%E7%AC%A6%E7%A0%B4%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%82%AA%E9%AD%94+%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
(護符破りの小悪魔 デッキ フラッシュバック)
2011年11月6日 14:38護符破りの悪魔 フラッシュバック
2011年11月6日 14:38護符破りの悪魔 フラッシュバック
2011年11月2日 23:57site:http://diarynote.jp/ バウンストンピィ
2011年10月31日 13:36青単BTB 秘密を掘り下げる者
2011年10月31日 13:11青単BTB 秘密を掘り下げる者
相変わらず平和
護符破りの悪魔+フラッシュバックのデッキは結局一度も対人プレイしとらんので、誰か試さないかしらと人任せプレイ中
レガシーも暫く放置中のお陰で、秘密を掘り下げる者もまだ試せてないな
最近気づいた
2011年11月2日 トレーディングカード・レガシーのデッキ2ヶ月いじってない
・新たなるファイレクシアのパック剥いてない
赤祭殿だけのために新たなるファイレクシア剥くのもなあと思ってたらそういえば内にいる獣とかもあった
ワンチャンスあるな
1ルーズライフのアンサモンとかあるし
そう思いつつも昨日はISDパックを結構買ってたりする
よくよく思い返せばもう少し投資すればボックス買えたような気もした
・新たなるファイレクシアのパック剥いてない
赤祭殿だけのために新たなるファイレクシア剥くのもなあと思ってたらそういえば内にいる獣とかもあった
ワンチャンスあるな
1ルーズライフのアンサモンとかあるし
そう思いつつも昨日はISDパックを結構買ってたりする
よくよく思い返せばもう少し投資すればボックス買えたような気もした
今日と言うか昨日というかマヤ暦がどうこう聞いた気がした
2011年10月29日 日常 コメント (2)地球が終わるとかいう前に、次の冬コミの参加の可能性が終わりました
悔しいんで大会出まくることにします
悔しいんで大会出まくることにします
は冬コミの当落発表です
さらりと応募はしてるんですが(と言っても事務方は全部知人任せ)、受かるといいなぁ
ちなみに受かると目の前の4大会(五城楼杯20th&21th、Limits仙台予選、Finals仙台予選)が「大体」欠席になります
なぜ「大体」かというといつもの流れで言うとMTG欠乏症に陥り、やばい状態でも1回ぐらい何とか出ようとするからです
そして知人に怒られます
もはや恒例行事(?)です
受からない場合は4大会とも寝坊との戦いになります
これは受かるのと受からないのとどっちがいいんだろうか
恒例の悩みです
さらりと応募はしてるんですが(と言っても事務方は全部知人任せ)、受かるといいなぁ
ちなみに受かると目の前の4大会(五城楼杯20th&21th、Limits仙台予選、Finals仙台予選)が「大体」欠席になります
なぜ「大体」かというといつもの流れで言うとMTG欠乏症に陥り、やばい状態でも1回ぐらい何とか出ようとするからです
そして知人に怒られます
もはや恒例行事(?)です
受からない場合は4大会とも寝坊との戦いになります
これは受かるのと受からないのとどっちがいいんだろうか
恒例の悩みです
メモ帳その5
2011年10月26日 トレーディングカード間違って投稿したので追記中
ポップアップかなんかでミスクリ防いでくれんかのう
流城の貴族4
秘密を掘り下げるもの4
瞬唱の魔道士4
ギタクアシアの調査4
思案4
マナリーク4
否認3
心理の障壁2
蒸気の絡みつき3
好奇心4
腹わた撃ち3
火葬3
土地18
青白のクロックパーミ見たから、前から考えてた「流城の貴族と秘密を掘り下げるものだけで殴る青赤いける」と思って素案考えてみたけど、本家青白は土地相当削ってるのね
もう一度考えなおし
ポップアップかなんかでミスクリ防いでくれんかのう
流城の貴族4
秘密を掘り下げるもの4
瞬唱の魔道士4
ギタクアシアの調査4
思案4
マナリーク4
否認3
心理の障壁2
蒸気の絡みつき3
好奇心4
腹わた撃ち3
火葬3
土地18
青白のクロックパーミ見たから、前から考えてた「流城の貴族と秘密を掘り下げるものだけで殴る青赤いける」と思って素案考えてみたけど、本家青白は土地相当削ってるのね
もう一度考えなおし