| メイン |
大会でた時くらい
2011年2月19日 トレーディングカードレポ書くよ!
FNM以外だと4ヶ月ぶりぐらいだから!!
2-3(兄さん)ドロップだけどな!!!
デッキ作るまでの話
何故か周りでエクテンのモチベーションが上がってる→釣られて僕も組む気になる→青赤t黒の復讐の亜神デッキレシピ見たら気になってちょっとやる気が出てきたので将棋のニコ生見ながらダンボール箱ひっくり返す→亜神のマナ拘束が重いのに3色でタッチで黒使ってるのが気に入らなくなり、火力があんまり信用出来なかったので青黒の2色でまとめることにする
以下レシピ
島3
沼4
青赤フェッチ1
黒白フェッチ1
忍び寄るタール坑4
沈んだ廃墟4
水没した地下墓地2
闇滑りの岸4
地盤の際2
思考囲い3
コジレックの審問3
喉首狙い4
見栄え損ない2
定業4
マナ漏出4
謎めいた命令4
神ジェイス4
漸増爆弾3
ヴェンデリオン三人衆3
墓所のタイタン1
サイド
思考囲い1
弱者の消耗2
見栄え損ない2
吸血鬼の夜鷹3
瞬間凍結3
苦花3
標本集め1
(デッキ作るまでの話からの続き)→デッキを組んで一人回し→「あれ、亜神の色マナ出なくね?」→「あれ、早い段階で亜神固め引きし過ぎて何も出来なくね?」→「あれ、亜神ってただの5点火力じゃね?」→「あれ、亜神て意外と役たたなくね?」→解雇
フィニッシャーはワームとぐろエンジンで良かった
緑黒剣流行り過ぎ
出る直前に思いついた真髄の針を素直に取るべきだった
前日に喉首狙いを借りることをお願いしてて借りた後枚数を悩んでましたが、「仙台だし親和いないだろう」と思って喉首狙いを4にしました
以下レポ
1回戦目 石鍛冶入りエスパー ××
R1
こちらエスパーチャームを抜くスタート
しかしきっちり返しで引いた模様
まあその後ヴェンディオンだのジェイスだのミシュラランドだのの攻防が行われた後に素敵プレイ発生
場に漸増爆弾が二つカウンター3と4で乗っていて、「3マナで怖いカードないだろう」と思って漸増爆弾のカウンターを4にする
返しで出てくる石鍛冶の神秘家と黒緑剣 カウンター出来ず
実は相手は3乗せの漸増爆弾に頭を悩ませてた模様です
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
R2
ランドが6枚ぐらい並んでる状態でヴェンデリオン三人衆出されたのですがこちら3枚の手札は全て土地で苦笑いされました
その時点でスペル4枚しか引いてません
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
2回戦目 緑単エルフ ×○×
R1
喉首狙い3漸増爆弾2見栄え損ない2その他カウンターで計十数枚のエルフを捌いたようです
しかしエズーリのオーバーランの方の能力を忘れてました
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
R2
頑張ってデッキを掘削した結果、相手が爆展開してるのを尻目に弱者の消耗を打ちつつ瞬間凍結を構えられました
R3
コジレックの審問で剣を捌いた後、相手の手札に3マナ件より軽いのが無いことが確認出来たのでガンになりそうなマスティコアをヴェンデリオンで下に送り、「もう何も怖くない!!」状態だったのですが、全ての土地をタップアウトした隙にデッキトップから緑黒剣が降ってきました
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
後で観戦の感想を聞くとどうもゲームプランを間違えてたようです
既に目は無いものの3敗するまではといつものノリで続行
3回戦目 オーメンヴァラクート(PC-けんけんVX21さん) ○○
R1
気付いたら相手の場に山が9枚並んでたので山と虹色の前兆だけ気を付けてたような気がします
R2
サイドに取られてるであろうカードがこちらのガンになりうるものが多く、いつでも必殺技で死ねるから怖いな、3本目のプラン考えておくかとビクビクしてたらヴェンデリオンと苦花トークンのクロックが何とか間に合いました
4回戦目 赤単 ○○
R1
コジレックの審問を3にしたお陰かライフ3でギリギリ残りました
R2
コジレックの審問を3にしたお陰かライフ3でギリギリ残りました
5回戦目 親和 ××
喉首狙いのフラグ回収乙
R1
メイン無理っす
しかもここぞとばかりに喉首狙いとジェイスばかり引きやがります
テゼの能力周りでごく初歩的なことを色々聞いてしまったのでもうちょっと勉強したいと思います
R2
漸増爆弾が初手に有ることにわくわくしつつ、定業(タップインランドだったかな?)からスタートしたら平地から信号の邪魔者メムナイト羽ばたき飛行機械オパールモックスと展開されて思考囲い打たれました
当然の如く漸増爆弾抜かれました
返しでコジレック(思考囲いだったかな?)打って鍛えあげられた鋼と漕ぎ手の2択で悩んで漕ぎ手選んだら(正解は鍛えあげられた鋼だったかも)デッキトップから漕ぎ手降ってきてこちらのジェイス抜かれました
後は土地祭りです
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
ここでドロップ
まあ次のGPTは頑張れればいいなあと思います
FNM以外だと4ヶ月ぶりぐらいだから!!
2-3(兄さん)ドロップだけどな!!!
デッキ作るまでの話
何故か周りでエクテンのモチベーションが上がってる→釣られて僕も組む気になる→青赤t黒の復讐の亜神デッキレシピ見たら気になってちょっとやる気が出てきたので将棋のニコ生見ながらダンボール箱ひっくり返す→亜神のマナ拘束が重いのに3色でタッチで黒使ってるのが気に入らなくなり、火力があんまり信用出来なかったので青黒の2色でまとめることにする
以下レシピ
島3
沼4
青赤フェッチ1
黒白フェッチ1
忍び寄るタール坑4
沈んだ廃墟4
水没した地下墓地2
闇滑りの岸4
地盤の際2
思考囲い3
コジレックの審問3
喉首狙い4
見栄え損ない2
定業4
マナ漏出4
謎めいた命令4
神ジェイス4
漸増爆弾3
ヴェンデリオン三人衆3
墓所のタイタン1
サイド
思考囲い1
弱者の消耗2
見栄え損ない2
吸血鬼の夜鷹3
瞬間凍結3
苦花3
標本集め1
(デッキ作るまでの話からの続き)→デッキを組んで一人回し→「あれ、亜神の色マナ出なくね?」→「あれ、早い段階で亜神固め引きし過ぎて何も出来なくね?」→「あれ、亜神ってただの5点火力じゃね?」→「あれ、亜神て意外と役たたなくね?」→解雇
フィニッシャーはワームとぐろエンジンで良かった
緑黒剣流行り過ぎ
出る直前に思いついた真髄の針を素直に取るべきだった
前日に喉首狙いを借りることをお願いしてて借りた後枚数を悩んでましたが、「仙台だし親和いないだろう」と思って喉首狙いを4にしました
以下レポ
1回戦目 石鍛冶入りエスパー ××
R1
こちらエスパーチャームを抜くスタート
しかしきっちり返しで引いた模様
まあその後ヴェンディオンだのジェイスだのミシュラランドだのの攻防が行われた後に素敵プレイ発生
場に漸増爆弾が二つカウンター3と4で乗っていて、「3マナで怖いカードないだろう」と思って漸増爆弾のカウンターを4にする
返しで出てくる石鍛冶の神秘家と黒緑剣 カウンター出来ず
実は相手は3乗せの漸増爆弾に頭を悩ませてた模様です
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
R2
ランドが6枚ぐらい並んでる状態でヴェンデリオン三人衆出されたのですがこちら3枚の手札は全て土地で苦笑いされました
その時点でスペル4枚しか引いてません
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
2回戦目 緑単エルフ ×○×
R1
喉首狙い3漸増爆弾2見栄え損ない2その他カウンターで計十数枚のエルフを捌いたようです
しかしエズーリのオーバーランの方の能力を忘れてました
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
R2
頑張ってデッキを掘削した結果、相手が爆展開してるのを尻目に弱者の消耗を打ちつつ瞬間凍結を構えられました
R3
コジレックの審問で剣を捌いた後、相手の手札に3マナ件より軽いのが無いことが確認出来たのでガンになりそうなマスティコアをヴェンデリオンで下に送り、「もう何も怖くない!!」状態だったのですが、全ての土地をタップアウトした隙にデッキトップから緑黒剣が降ってきました
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
後で観戦の感想を聞くとどうもゲームプランを間違えてたようです
既に目は無いものの3敗するまではといつものノリで続行
3回戦目 オーメンヴァラクート(PC-けんけんVX21さん) ○○
R1
気付いたら相手の場に山が9枚並んでたので山と虹色の前兆だけ気を付けてたような気がします
R2
サイドに取られてるであろうカードがこちらのガンになりうるものが多く、いつでも必殺技で死ねるから怖いな、3本目のプラン考えておくかとビクビクしてたらヴェンデリオンと苦花トークンのクロックが何とか間に合いました
4回戦目 赤単 ○○
R1
コジレックの審問を3にしたお陰かライフ3でギリギリ残りました
R2
コジレックの審問を3にしたお陰かライフ3でギリギリ残りました
5回戦目 親和 ××
喉首狙いのフラグ回収乙
R1
メイン無理っす
しかもここぞとばかりに喉首狙いとジェイスばかり引きやがります
テゼの能力周りでごく初歩的なことを色々聞いてしまったのでもうちょっと勉強したいと思います
R2
漸増爆弾が初手に有ることにわくわくしつつ、定業(タップインランドだったかな?)からスタートしたら平地から信号の邪魔者メムナイト羽ばたき飛行機械オパールモックスと展開されて思考囲い打たれました
当然の如く漸増爆弾抜かれました
返しでコジレック(思考囲いだったかな?)打って鍛えあげられた鋼と漕ぎ手の2択で悩んで漕ぎ手選んだら(正解は鍛えあげられた鋼だったかも)デッキトップから漕ぎ手降ってきてこちらのジェイス抜かれました
後は土地祭りです
まあ、後は何が起こったかお察し下さい
ここでドロップ
まあ次のGPTは頑張れればいいなあと思います
| メイン |
コメント